企業内でのインフラエンジニアの役割

インフラエンジニアの仕事は、特定の環境内でデータの送受信を行う為のネットワークをつくります。これはインフラのシステムを設計する事からはじまり、ウェブやデータ専用のサーバーなどを設置するなど専門性の高い作業を必要とする技術職です。そして、インフラエンジニアは既存のネットワークの性能を見極め、新たなネットワークにどの程度の性能が必要かを検証します。これらの作業を通じてインフラに要するコストやネットワーク構築に要する期間を算出し仕様書を作成するのです。インフラエンジニアとして活躍する為には技術的な要素だけではなく、クライアントからヒアリングを行いネットワークに必要とされるスペック等をまとめあげる能力も不可欠です。

また、インフラのエンジニアにはシステムが最適な状態で稼動するように監視する等の役割もあります。従って、クライアントと直に接するチャンスも多く、必要に応じてシステムを変更する事も大切な仕事です。その為、これらの幅広い知識を身に付けるために数年単位でインフラの技術職に携わることが必要とされ、未経験者がネットワーク構築の職種に携わる上では予めネットワークやサーバー関連の専門資格を取得しておく事も求められます。このネットワーク構築に関連した仕事では実際にサーバー等の機器を発注して設置するなどの業務も行います。これは様々な機器をケーブルで連結してネットワークを構築する作業です。従って、インフラを構築する為にはこれら一連の業務を担うエンジニアの役割が不可欠なのです。

インフラエンジニアは未経験でも出世は可能

インフラエンジニアというのは、ネットワークの設計やサーバーの構築を専門とするエンジニアのことです。オフィスのハード面のことについて熟知していて、効率的なオフィス環境を作り上げてくれる専門家です。もちろん、プログラミングの能力も高いです。なぜならハードを動かすときには、プログラミングが必要になるからです。ソフトウェア開発をするのではないため、その点で他のエンジニアと区別がなされますが、要求される能力には共通点も多いです。こうした仕事は、未経験でもすることができます。そもそも、学生のうちからネットワーク関連のことについて学んできたという人は日本にもそう数がいません。ですから、現在インフラエンジニアとして最前線で活躍している人たちも、管理職として活躍をしている方も、最初は未経験だったわけです。

もちろん、理系学部を出てある程度ITについての知識があった人ばかりですが、それでも多くの方が仕事をしていく中でスキルを身に付けていきました。そして、十年程度経験を積んで管理職にまで上り詰めるわけです。したがって、未経験だからという理由で敬遠をする必要はありません。積極的にチャレンジをしてみて大丈夫でしょう。経験を積んでいけば、自然とスキルも身に付きますし、会社内のポストも上がっていきます。管理職になると、面倒なコード記述等の仕事は部下に任せることができるので楽ができます。また管理職になれば、代わりとなる人材がすぐには出てこないので、定年まで勤め上げられる可能性も高まります。